村松 美桜

熱意の連鎖で、ここにしかない暮らしをつくる。2019年入社の村松は、自身も策定プロジェクトに参加したJR中央線コミュニティデザインのミッション・バリューを胸に刻み、地域活性化部で活躍中。心の奥には、がんばる人を応援したいという純粋な思いがありました。熱意の連鎖で、ここにしかない暮らしをつくる。2019年入社の村松は、自身も策定プロジェクトに参加したJR中央線コミュニティデザインのミッション・バリューを胸に刻み、地域活性化部で活躍中。心の奥には、がんばる人を応援したいという純粋な思いがありました。

2019年入社
地域活性化部

村松 美桜

お客さまや関係者の温度感を、
肌で感じながら

観光や地域活性化を学んでいた学生時代、通学途中にフリーペーパー「中央線が好きだ。」を見つけ、その奥付に名前が載っていた旧JR中央ラインモールに興味を持ったことがきっかけで入社しました。
国立駅で駅業務に2年間従事した後、現在の部署へ。「中央線ビールフェスティバル」「中央線パンまつり」などの地域活性化イベントの企画運営、南武線高架下のコミュニティ拠点「くらすクラス」の運営、そして「中央線と暮らす」アプリの運営も担当しています。販促物やプレスリリースの準備、WEBやSNSに掲載する記事の作成、アプリコンテンツの立ち上げ……などなど“なんでもやる”毎日ですが、お客さまや関係者との距離が近く、やりがいを直に感じられます。

INTERVIEW 02 image 01

がんばる人たちが活躍できる場を、駅に限らず広げたい

私は昔から「何か一つのことに打ち込んでいる人」にとても憧れがありました。イベントの出店者さまや事業者さまとお話しすると、どんな背景で商品をつくっているか・なぜ取り組んでいるのかというストーリーをお聞きすることができ「こうした人たちが活躍できる場をつくりたい、一緒に盛り上げていきたい!」と強く思います。
今は中央線エリアで地域活性化を担っていて、一つの駅で実施した企画を他沿線の駅で展開したり、街なかの商業施設でイベントを出張開催したりする機会も徐々に増えています。こうして活躍の場を広げるとともに、私たちJR中央線コミュニティデザインの存在も知っていただき、地域における当社の存在価値を高めていくことが私の目標です。

INTERVIEW 02 image 02

ここにしかないくらしをつくるため、
まずは自分が動く!

JR中央線コミュニティデザインでは2021年にミッション・バリューの策定プロジェクトを行い、私も若手ながらワークショップに参加して「こんな会社にしたい」という思いを仲間たちとたくさん話し合いました。現在のミッション・バリューには、その時のみんなの気持ちがしっかり散りばめられています。
私が特に共感するのは、バリューにある「誰よりも深く地域を考えよう」「感謝の気持ちをエネルギーに」などの言葉。まずは自分がそれらを実践し、その姿を見て真似したい・応えたいと思ってくれる仲間を増やしながら、「ここにしかないくらしをつくる」という私たちのビジョンをみんなで実現させてきたいと思います。

INTERVIEW 02 image 03

Message学生へのメッセージ

JR中央線コミュニティデザインには、変わることに前向きな人たちがたくさんいます。変化や予想外のことも楽しめる人、がんばる人を応援することが好きな人、そんな人たちと一緒にJR中央線コミュニティデザインを盛り上げていきたいです。それから、イベントはお天気が肝心。我こそは晴れ男・晴れ女という方、大歓迎です(笑)!

学生へのメッセージ

OTHER INTERVIEW

梅澤 耕太
2021年入社
国立駅

梅澤 耕太

「やってみよう」が
駅で働くみんなの合言葉に

清水川 文
2014年入社
セレオ八王子

清水川 文

変えるもの・守るものを見極めて、地域に寄り添うショッピングセンターへ

PAGE TOP