CREATE COMMUNITIES

つながるひろがるACTION

2025/8/20 掲載 ※掲載内容は取材当時のものです

2024年9月に開業60周年を迎えた東小金井駅。
それを記念し、駅では60周年イベント「ヒガコ60」が
2日間にわたり開催されました。
東小金井駅では「地域の声に応えること」を何より大切にしています。
そこには、駅と地域の理想的な関係性がありました。

日本初の「請願駅」として、地域に愛され続けた60年

東小金井駅は、住民の要望によって誕生した全国初の「請願駅※」として1964年に開業しました。駅の誕生とともに周辺の商店街が栄え、まさに駅と地域が一体となって発展してきた歴史があります。駅周辺は小金井公園や野川公園といった緑豊かな環境に恵まれ、大学が多いことから朝夕は学生で賑わう駅でもあります。2024年に60周年という節目を迎えるにあたり、駅では2022年ごろから「何かやりたいね」という話が自然と持ち上がりました。
※地域住民が費用を全額負担する狭義での請願駅

地域への恩返しをするために

企画当初から根底にあったのは、「地域の方々の願いによってできた駅だからこそ、地域への恩返しをしたい」という強い想いです。駅の愛称である「ヒガコ」をイベントタイトルに掲げ、周辺商店街や駅が参加する地域活性化協議会とも協力しながら、2023年秋頃から本格的に企画が始動しました。
前職で地域密着型施策の企画を経験した社員や、駅主催の月例イベントを担当している社員たちが中心となり、全員で役割を分担し準備に取り組みました。地域の方々からも「ミニ新幹線を走らせてほしい」「エキザイル※に出演してほしい」といった具体的なリクエストをいただき、みんなの声と協力によって徐々に全体像が固まっていきました。
※東小金井駅から誕生した、駅社員によるダンスグループ

誰もが喜んで協力してくれた!

東小金井駅では普段から定期イベントなどの企画・運営を行っていますが、とはいえ周年イベントとなれば規模は桁違い。会場準備一つをとっても、警察・市役所への申請、ステージ設営、出演者との交渉、楽曲の著作権申請など普段は経験しない様々な調整業務が発生しました。初めての経験で苦戦することも多いながら、一方で社員たちにとって印象的だったのは、地域の方々の積極的な参加意欲。企画への協力を依頼すると、ほとんどの方が「60周年という貴重な機会に参加できてうれしいです」と快諾してくださったのです。普段からつながりのある地域活性化協議会の方々はもちろん、大学の鉄道研究会、地元のキッズダンサー、プロレスラーなどなど多様な方が参加し、まさに駅と地域が一体でつくりあげるイベントになりました。

晴天の下、多様な人々で賑わったイベント当日

そして迎えたイベント当日。9月14日(土)・15日(日)の2日間にわたって開催された「ヒガコ60」は、多くのお客さまで賑わいを見せました。主な実施内容は、エキザイル×シンカリオンのコラボステージ、ミニ新幹線はやぶさ乗車会、新幹線こまちふわふわ遊具、法政大学鉄道研究会のジオラマ展示、60周年記念ビール(ぽっぽやエール)の販売、フードドライブ、プログラボによるプログラミング体験、地域をまわるスタンプラリーなどなど。「この人数でやるような規模ではなかった(笑)」と社員がもらすほど、盛りだくさんの2日間となりました。

いつもと違う駅員の姿に、お客さんも大喜び

なかでも人気を集めたのは、エキザイルと新幹線変形ロボ シンカリオンのコラボステージです。今や知る人ぞ知る中央線・南武線イベントの人気グループとして稲城長沼駅を中心に活動中のエキザイルですが、実は東小金井駅から生まれたグループ。シンカリオンとのコラボということもあり、ステージにはお子さまからエキザイルファン(?!)まで1200人もの人が集まりました。

今後の取り組みへのヒントも見つかった

また、地域のショップなどを周るスタンプラリーには、普段のイベントではあまり見かけない夫婦二人連れのお客さまが参加してくれるなど、幅広い客層で賑わったのも周年イベントならではの光景でした。普段はファミリーや子ども向けの企画をすることが多い東小金井駅ですが、今回の周年イベントに老若男女問わず多くの層が参加してくれたことから「今後は子ども向けだけでなく、学生や大人など、誰でも気軽に楽しめるイベントをさらに増やしていきたい」と語る駅社員。今後の取り組みに向けた新たな気づきとなりました。

地域の方々が望んでくれたからこそ、今の自分たちがいる

9月にしては気温が高く、熱中症対策が必要となるほどでしたが、無事終了した「ヒガコ60」。場所の特性上、普段は急ぎ足のお客さまが多い駅ですが、この日ばかりはゆっくり過ごされる方が多く、駅社員たちも自然と会話する声が穏やかになったと言います。

このイベント企画を通じ、請願駅というバックグラウンドを持つ東小金井駅がいかに地域の方々から愛されているかを改めて実感した駅社員たち。地域の方々が望んでくれたからこそ、今の自分たちがいる。その思いを胸に刻み、これからも東小金井駅では、地域が求めることを敏感にキャッチしながら歩みを進めていきます。

COMMENT 担当者より

今回の経験を自信に、地域の求めることに応えていきたい

「入社2年目でイベントを担当し、とにかく“やるしかない!”という気持ちで取り組みました。社外の人との協業も経験でき、できることが広がって大きな自信になりました」(S.A)

「地域住民のおかげでできた駅だからこそ、地域から求められていることを常にアンテナを高く張って捉え、お客さまが心から喜んでくれる企画を打ち出していきたいです」(M.T)

東小金井駅 M.T、S.A

東小金井駅 M.T、S.A