JR中央線
コミュニティ
デザインが
目指す働き方

社員一人ひとりが好奇心とフットワークをもってビジョンの実現に取り組めるよう、人事制度や働きやすい環境の整備を進めています。

私たちが求める人物像とは

私たちJR中央線コミュニティデザインでは、
当社ビジョンである「ここにしかないくらしをつくる」ために、
「ともに考え、挑戦し、笑いあえる人」を求めています。

まずは、共に考えよう。そして、共に笑おう。まずは、共に考えよう。そして、共に笑おう。
社員

【キャリアステップ】

入社後は、一通りの新入社員研修を経て、主に各駅にて駅業務を担当していただきます。当社の駅業務には、日々の駅の安全を守る、地域活性化施策を企画する、ショッピングセンターのイベントに参加する、駅を舞台にした新規事業に参加するなど、幅広い仕事があります。「駅」という現場で多様な業務に携わりながら、地域の持つ個性や特長、ニーズを肌で感じ取っていただきます。

駅業務を平均2~3年経験した後は、駅業務の主力として活躍する、ショッピングセンターの運営・開発を行う、教育事業に携わる、地域活性化事業を専門とするなど、さまざまなキャリアステップが待っています。その後も、当社の事業エリアで多岐にわたる事業や仕事に携わることができるのが、JR中央線コミュニティデザインで働く魅力の一つです。

入社後のキャリアステップ例(総合職)入社後のキャリアステップ例(総合職)

【教育・研修制度について】

JR中央線コミュニティデザインでは「ともに考え、挑戦し、笑いあえる人材」を目標とした人材開発を行うために、さまざまな教育・研修制度を設けています。未経験の分野でも各事業に安心して携わるための専門的な研修はもちろんのこと、各階層別に必要なビジネススキルを指定し、そのスキル強化のための各研修を用意しています。
その他にも、資格手当・資格取得奨励金、通信教育受講支援、オンライン研修サービスなど、社員の自己啓発・キャリアディベロップメントを支援する環境を整備しています。

また、「やるよ!やったよ!」という社内SNSも立ち上げ、各駅や部署の取り組みをリアルタイムで発信できるようにしています。そこでの「いいね」一つや、ちょっとした社員同士の声の掛けあいが、社員にとっては大きなモチベーションに。組織を超えて刺激し合い、助け合う風土が着々と根付いています。

【人事制度について】

JR中央線コミュニティデザインでは、社員一人ひとりのチャレンジ意欲を引き出すための人事制度を定めています。
私たちの仕事は、目的の見えないルーティーン業務ではありません。「ここにしかないくらしをつくる」ために、各自でチャレンジする目標を上長と設定。年2回以上の面談を実施し、達成状況や成果を可視化しています。一人ひとりのチャレンジの成果が連鎖して会社全体が成長していると実感できる、そんな会社の在り方を目指しています。

また、新卒入社後の2年間は先輩社員がメンターとなり、他部署の社員とのつながり作りをサポートします。現在の業務や将来のキャリアステップについての悩みや疑問についても、メンターの先輩に気軽に相談することができます。

あなたの個性や強みは、
明日からでも活かせる!

当社では新卒採用に加え、中途採用にも力を入れているため、社内にはさまざまなバックグラウンドやスキルを持った人がいます。テーマパークでダンサーとして働いていた人や、楽器が弾ける人、イラストを描ける人……。ここではそうした経験やスキルを「地域活性の為に発揮したい・地域の方々に喜んで欲しい」と考え、その力を活かす場を自ら創り出すことができます。駅業務の一環として、サックスの得意な入社間もない新卒社員が地域の芸術祭で演奏を披露した、ダンスができる社員を中心に駅員ダンスチームを結成しイベントで制服を着て踊った、なんてことも。好奇心とフットワークがあれば、自分の強みを活かすチャンスはきっと掴めます。

「ここにしかないくらしをつくる」というビジョンは一つでも、その叶え方や目指すものは何十、何百通りもあります。私たちの理念に共感した方は、ぜひ私たちとともに考え、挑戦し、笑いあいながら、新しいコミュニティの創造を目指していきましょう。

PAGE TOP